支援できること
社会基盤を構成するコンクリート構造物は、一品単独受注生産物であり、施工の程度によりその性能や耐久性が大きく左右される宿命を負わされています。
現場技術者は、コンクリート構造物の構築に関して、赤ん坊を世の中に贈り出す人類創造の未知の知性体と同じ重大な使命を担っています。なぜなら、現場技術者の意識によって、コンクリート構造物は、生まれながら身体的なハンディを背負って生まれてきた赤ん坊と同じように、製造される段階で初期欠陥を背負わされ、次に伝えるべき世代へ大きな負担を強いる可能性もあります。それを決定するのは、現場技術者の力量なのです。つまり現場技術者は、力量不足の状態でコンクリート構造物を製造すれば本人が意識しないまま重い遺産を製造する責任者となってしまうのです。
人類を創造する知性体の領域に立ち入ることはできませんが、現場技術者は、必要な科学知識を身に付け、常日頃から現場管理の不測の事態に対応できる危機管理の訓練を行うことでコンクリート構造物の誕生に関して全知全能の力を持つことが可能となるのです。そうすれば、少なくともコンクリートの寿命は50年だと言われているコンクリート構造物は、皆さんによるコンクリートの遺伝子操作(配合・運搬・施工性能・環境条件・打設計画・養生など)を適切に行えば、100年を超える健全な寿命を得ることができる社会基盤が続々と誕生するでしょう。少なくとも、これからの子供たちや国民を傷つけたり、社会基盤に不安感を与えるようなコンクリート構造物は生まれないはずです。
そこで、中川技術士事務所は、これまでの経験を活かし建設業に携わる方々にコンクリート構造物に関して全知全能を持つ専門家と呼ばれる領域に近づけるよう次のような支援を行います。
◇ 施工計画書診断 ◇ 技術提案の作成支援 ◇ 工事成績向上対策の支援
◇ 施工プロセスチェックの支援 ◇ コンクリート構造物の調査・診断 ださ